ふれあい・出張・活動履歴
●活動履歴
2021年
3月21日より ふるさと旅行村で馬とのふれあいをスタート
4月馬耕イベント(コロナ対策の元 小さく開催)
5月森林セラピー勉強会
6月、7月、8月 障害者のための乗馬をサポートする方の勉強会を開催
9月 新型コロナウィルス蔓延防止につきイベント・勉強会自粛
10月11月 馬JAM 障害者のための乗馬サポーター養成講座 開催予定
2020年
関西・中四国の乗馬施設を視察
新型コロナウィルスの流行によりイベント自粛
10月9日 ふるさと旅行村へ入村!
11月末までの1ヶ月半程、コロナウィルス感染拡大防止対策をしながら
馬とのふれあいを提供
2019年の活動
久万うま笑顔プロジェクトを3月に発表
イベントを多数実行
乗馬体験・体験学習+乗馬体験イベント・農道馬車
ふるさと旅行村へ2019年4月から入る予定が諸事情で延期
役場・指定管理業者・住民の皆様への説明を繰り返しおこなう。
2018年の活動
ハーバルライフ2018春(久万アグリピア 体験乗馬)、ささゆり荘訪問、伊予市の田植えイベントでひき馬体験で参加、ハーバルライフ2018秋(ふるさと旅行村 体験乗馬)
110番の日のイベント(久万高原警察署主催) — 2016/01/30 12:38:10
第7回 ウィンダム、マンボ 来れたらヤギのももたんとふれあう会 — 2015/09/02 13:09:27
第6回 お盆 プチ思いつきイベント — 2015/09/02 12:43:28
第5回馬とふれあう会 4/18(土) — 2015/04/10 10:09:40
第4回馬とふれあう会 — 2014/11/16 12:39:02
8月20日(水)のイベント — 2014/08/20
馬 名 マンボ(MAMBO)
生年月日 2009年 久万高原生まれ 久万高原育ち
品 種 MIX (父ファラベラのサンボ × 母 ポニーのメルモ)
お寺で突然生まれたそうです。とても可愛がられて育ちましたので、人懐っこいです。『お手』が出来ます。前の飼い主さんご一家が、大切に育てた可愛いお馬さんです。愛嬌あり、人間大好きです。
ハミ付け、鞍付けをおこないました。現在乗馬経験を積んでジャンプにも挑戦中です。35kgぐらいまでの方なら乗ることが出来ます。
馬名 アルファー(ALPHA)
生年月日は不明(2008年~2010年頃) 宮崎県生まれ 高知育ち
品種 アパルーサ
人間を信用しているお馬さんです。ちょっと恥ずかしがり屋でとても甘えん坊な性格です。前の飼い主さんが大切に飼育されていました。物の覚えや人を覚えるのがとても早くて、素直な性格なので助かっています。
農機具や山仕事の音にも慣れてきました。少しずつ遠出をして外乗慣らしからはじめています。
坂道はちょっと苦手です。
馬名 リッチモンド ウィンダム
1992年10月 オーストラリア生まれ ~ 2016年7月 愛媛県にて永眠
ドイツの品種 ハノバリアン(100%ハノーバー) 純血
本格馬術家の80%がハノーバーですが、日本では純血は大変希少です。
ハノーバーについて
ドイツ原産、従順な性格です。世界の馬術で活躍する馬の80%がハノーバーといわれています。軽いサラやアラブとかけて、warm blood にして乗馬に用いることも多いのですが、純血ハノバリアンは日本では特に希少です。ウィンダムはとても真面目で優しい性格です。
全豪優勝経験もあり、しっかりと調教されたお馬さんで、人間にとてもなついている甘えん坊です。人に危害を加えるようなことはありませんので、ご安心ください。
==============================